2007-12-31

Dynamite やれんのか!!

今日は大みそか。

格闘技です。

Dynamiteとやれんのか!が同時開催。

注目はなんといってもヒョードル。
地上波久々の登場です。


対戦相手はチェホンマン。
ヒョードルの圧勝を期待します。

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2007-12-29

Asterisk Gateway Interface

最近仕事といえばドキュメンテーションばっかりだった。

つまらないのでコツコツと自分でプログラミングを始めることに。
会社の人に相談したらとりあえずAGI書くことに。

AGIはPealでもPHPでもPythonでもかけるらしい。まぁAPIと一緒だよね。

書こうと思っていい本はないかな?と思ったらオライリーの内容にばっちり書いてあった。
た、、高けぇ…。。。

でも大丈夫。
ありがとうGoogle!!!

Asterisk テレフォニーの未来

ちょっとかけてるところがあるけど、苦学生にはちょうどいいかも。。。
年末年始は卒論お休みしてこれに打ち込もう。

楽しくなってきた!

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2007-12-28

RAIDの設定

今日はRAID設定をやるはずだったが、機材が送られてきてなかったので下調べ。

RAIDの知識は概念のみ。
実際の設定方法は全く知らない。

調べたところ、どうやらRAIDにはハードウェアRAIDとソフトウェアRAIDがある。
今回やってもらいたいのはハードウェアRAID(RAID1)のようだ。

ハードウェアRAIDの設定はBIOSで行うみたい。
とりあえず送られてくるサーバのBIOSが何か分からないからそれ以上はあんまり調べられなかった。
そのサーバはRAID対応機種らしいので、別のドライバの設定はいらないかも。

あとからHDDを追加してRAIDを組むって方法もあるみたい。
http://kajuhome.com/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=897&p=2

とりあえずサーバが来たらBIOS開いてみよう。
今日で仕事納めだから、また来年。

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2007-12-26

暇でした。

またまたリドルゲームやりました。

キミとキミが迷う部屋たち

作者が小学生か…すごい世の中だ。
何が難しいって途中にあるゲームが難しかった。

そのほかは簡単。
最後の扉も簡単w

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2007-12-25

wiiの新しい使い方



これはすごい!!!

wiiのリモコンとセンサーバーを逆に使うことによって、画面に対しての自分の動きを反映させて、自分の視点からの画面を表示することができるって動画。

画面外を覗けたりしてなかなか面白い。

なんか使える方法はないものか?

タイムクライシスみたいな銃弾とかを交わす動きなんかと全く一緒だから、応用したら余計リアルな動きで遊べると思う。
あとはリッジレーサーとかのカーレースみたいなゲーム。
バイオとかも面白いかも。

と思って調べていたらこんなものがhttp://www.4gamer.net/review/trackir_4_pro/trackir_4_pro.shtml

ゲームってすげー…。

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2007-12-23

有馬記念に向けて

今日(2007年12月23日)は有馬記念。
普段馬券を買わない人でさえ買うくらい、競馬を知らない人でも知っているレースの日。

レースは渋谷WINSで昔からの親友と見ることにしました。彼とは一昨年のゼンノロブロイ&タップダンスシチーの叩き合いを生で観戦した仲です。

わが師の清水成駿の予想は4.ダイワメジャー◎
そのほか○サムソン、▲マツリダゴッホ
その他△にポップロック、デルタブルース、チョウサン、★ウォッカ。

現在(2時)の人気はメイショウサムソン。有馬記念の人気は、みんなちゃんと予想してるから信憑性があるというくらい、上位人気が勝つレース。

今年も世界の豊が有馬を制するのか。


その前にいつも参考にしているJRA-VANの過去のデータ分析をチェックしてみる。

人気別のデータから、やはり人気馬は要注意であること。
1番人気馬は5勝2着2回で勝率は5割で連帯率7割。みんなちゃんと考えて予想しているので、有馬の人気だけは信ぴょう性が高いことがここから伺える。

特に1~4番人気は過去の連帯率が高く切りにくい存在である。
現時点での1~4番人気は
1 メイショウサムソン 2.3 1.2 - 1.4
6 ポップロック 6.9 1.5 - 2.1
7 ダイワスカーレット 7.0 1.8 - 2.7
16 ウオッカ 7.3 2.9 - 4.7
である。

名前を見る限りやはり当てに行くには切れない関係にある。

その中でも目を離せないのが4歳馬。
過去の成績からいえば圧倒的に4歳馬の成績がイイ。
また、次にいい成績なのは斤量の差もあってか3歳馬。
連帯率に関しては3.4歳馬で75%までいくという。

そして、どちらかといえば先行馬が有利ということ。
前走に好走していて、尚且つ先行していた馬はダイワメジャー、ポップロック、ダイワスカーレット、ハイアーゲームくらいだろうか。

また、サンデーサイレンス産駒の子供、つまり孫からは連帯がないらしい。
調べるのがめんどくさいので東スポ表記で、母父サンデーの馬をあげるとポップロックだけがあげられる。

これらのデータからとりあえずふるいにかけられたのは、先行馬としてあげていなかったが一応先行馬の1番人気メイショウサムソンがあげられる。

やはりこの馬と天才武豊は切れないのか。

個人的にはまだまだ外人に期待したい。


とりあえず、三連複の軸は決まったかな。。。





応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2007-12-21

有馬記念ですね

今年もやってまいりました。
2004年、生で中山競馬場ゴール板目の前でゼンノロブロイとタップダンスシチーの叩き合い。
2005年、競馬界に衝撃が走った年。見に行くつもりがチケットが買えず新宿アルタ前で観戦。まさかのディープインパクト2着。競馬場は葬式ムード。行かなくてよかった…。
2006年、クリスマス、ベタにお台場フジテレビへ。フジテレビ前特設会場で観戦。何よりも3着に内田が来てほしかったのでディープ応援ムードの中一人『内田ァッ!!』と叫んだのは今思えば恥ずかしい…。

そして2007年。

今年は誰が勝つのか。

今は馬柱とにらめっこ。
サムソン、ドリパス、ダメジャー、ポプロク、ダイワS、ロックドゥ、ウォッカ。この辺が切れない…。

個人的にはキネーンをリスペクト。
外人は空気読まなくて大好きw

週末にはちゃんと予想書きます。

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2007-12-20

asterisk dead but subsys locked

研究室にあるサーバは最近卒論書くだけだから使わずに電源切ってしばらくの間放置していた。

そしてちょっと気になることがあったのでサーバ起動して動作をチェックしたら動かない。。。

なにが原因かというとasteriskが動かない。

/etc/init.d/asterisk status を見てみたらタイトルの「asterisk dead but subsys locked」と表示された。
訳分からんのでこのときのログを見ようとしたが、なぜか/var/log/asterisk/messagesが空ファイルになっていた・・・。

ログが見れないとお手上げ。
ログが見れないとどうしようもないので/var/log/asterisk/logger.confの設定を変えてみた。

full => ...

;full => ...
に変えた。
そのほかのログはコメントアウトしないでおいた。

そしたらmessagesファイルが更新されるようになっていた。
その時のログはよくわからなかったので置いておいて、asterisk -rcvvvvvを実行。

無事にコンソールが開いたので起動できた模様。

システムも復活!めでたしめでたし。

いや、原因なんだったんだろ…?電源切って放っておいたらasteriskがすねてしまった?いや違う。。。

asterisk dead but subsys lockedでググっても英語のサイトしか出てこなかった。

ほぼ同じ症状になった事例もあったが、解決策はupgradeしたりする方法で、ウチはISDN回線とつなげているだけのネットワーク構成だったのでネットにつなぐのはめんどくさかったし、バージョンアップして他のシステムが動かなくなる方が厄介だ。

放置すると止まるのはasterisk1.2のバグ(もしくは仕様)なのかな?
英語サイトでは1.2.2以前だとそうなるかもって書いてあった気がする。

早く英語力付けたい…。

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2007-12-16

TOEIC

今日は初めてTOEICを受けてきました。

英検も漢検も持ってなくて、唯一あるのが第一級陸上特殊無線技士とかいうマニアックな資格と車の免許くらいで、なんか定番っぽい試験は初めて。

出来は絶対に悪い!!

今回試験に臨むにあたってやったことは週1回趣味でとった大学のTOEICの授業とDSのTOEICのソフトと高校受験の時にやった文法の参考書半分まで…。あとは映画を見まくったくらい?字幕普通につけて楽しみながら英語で何しゃべってるか注意して聞く程度だけどw
DSは買ってから約2か月やり続けたけど、後半は買った時程の勢いで勉強していなかった。。。

振り返ってみるとモチベーションを維持するのがとても大変だと思った。
DSも研究室の友達と一緒に買ってみたり、競争意識を持たせてみたり。
いろいろ考えたけどそれを怠ったから後半のペースダウンにつながってしまったのだろう。

あと、テストがないと絶対勉強しようなんて気にはならないだろう。
次回の日程が分かり次第また申し込もうと思う。

言い訳はしたくないが、卒論を書き始めたせいで英語に時間を割くことができなかった。まぁ本読んだりしてる時間があるから一概にそうは言えない。だって飽きちゃうんだもん。

どうしたら飽きずに研究の傍ら、英語の勉強ができるか?一番いいのは生活の一部に英語があればいいんだるけどそれは外人留学生でも来ない限り無理だろう。

とりあえず、

・テストを定期的に受ける
・DSを毎日触ってカレンダーに印をつける習慣をつける
・映画とかはなるべく英語を聞くようにする

まずはこれからやっていこうかな。。
なにかいい方法が無いものか…。これからも模索します。。。

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2007-12-15

ヤマダ電機



12月14日 ヤマダ電機LABI パソコン館が秋葉原にオープン!!

場所は電気街口をでたすぐ。
サトームセン跡地。つぶれたのではなく、サトームセンはもともとヤマダ傘下なのだ。

名前を変えて改装した感じ。
敷地面積は変わってないからやっぱりちょっと狭かった。

バイトで朝行ってみたら長蛇の列。。。なんか安かったんだろう。
んで結局バイトの休憩中に行ってみたら安い安い!
人がいっぱいでちゃんとみれなかったけど、5万円の値引きとかもフツーにあった。
とりあえず動くパソコンがほしいとか思ってる人は今のうちに買うべき。

さらに値引き交渉もすれば最高ですね。
フロア長っぽいひとを探して、値段について話してみると意外とノリがいいはず。この時点でもう安くしないなら見切りを付けてさよなら。
またはポイントためてるからヨドバシで買いますとか言えばなんとかなる。
提示された金額で買うなんてばかばかしいです。

あと狙い目は12月のボーナス商戦とオープン2日目、3日目の土日夕方!!
これ最強。素人にはおs(ry

パソコンいらねーからなぁ~。テレビ欲しい。。。
というわけで日曜に池袋のビックvsヤマダの激戦区で物色してみます。

目標6万!!!

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2007-12-14

ウェブリテラシーを身につける方法

ちょっと前に梅田望夫さんのブログで紹介があった話。

勉強会が開かれるようです。

すごく興味がある…。「ネットワークはなぜつながるのか」って本が新宿ヨドバシに無かった。
っていうか時間あったら出ちゃおうかなぁ~。

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

Hi! I'm Tux



タックス君貰ったのでうp(^ω^)

Linuxのマスコットくん。カワユスwww

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

痴漢男

久しぶりに立ち読み以外でマンガを読んだ。

とはいってもネットでだけど。

その名も「痴漢男」
ちょっと古いけど電車男の二番煎じ的作品。

実際にスレもあった。↓はまとめサイト。
痴漢男公式サイト

ヲタの話。ただ青春時代の女性関係においては人事と思えない。。。
一気に読んでしまいました。2ちゃんねらーでないと笑えんかも。

ただまとめサイト見たらすでに訴えられているらしいwwwww
おそらく破局していることでしょうwwww

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2007-12-13

リドルゲーム

懐かしのリドルゲームを見つけたのでうp

扉の館

初心者向け。楽しかった♪

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2007-12-12

Windows Update

MicrosoftがOfficeのSP1を今日から提供開始

さっそくVistaでやってみました。

Excelの旧バージョンとの色の互換性が取れたとか、いろいろ良くなった模様。
っていうか互換性悪すぎでしょ!Office2007はよく使うから互換性がすごく気になってました。
PowerPointは改善されたのかな?ずれたりするのはやめてほしい…。SmartArtも文字くらい編集できるようにしてほしいなぁ。

よくなったと感じたのはOutlook。メールがいっぱいあったので起動がめちゃくちゃ遅かったけど、更新したらすっきりした。パパッと開きます。

悪くなった?気がするのは文字変換。
Microsoft Office IME 2007に勝手に変わって今まで学習していた辞書がいったんリセット。めんどっちいなぁ。
特に論文とか書いてる時期にこれは痛い。まぁ気長に行くかぁ~。


応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2007-12-11

企業家2.0

最近『企業家2.0』という本を読んだ。

「ホリエモン」終焉後のベンチャー企業が起業するまでのノンフィクション物語。


書かれている企業は以下のもの。簡単な説明をすると、

  • エニグモ
     BuyMa(バイマ)というショッピングコミュニティを運営。日本中・世界中の人がバイヤーとなって商品をセレクトしこれらを買う事が出来る。詳しくは→"BuyMa"

  • mixi
     日本最大のSNS。SNSに日記を付けるなど差別化を計ることにより、大当たり。学生の7,8割は利用している。

  • アブラハム・グループ・ホールディングス
     総金融資産1億円以上の富裕層限定SNS「YUCASEE」を運営。ターゲットを超金持ちに限定することにより一般には非公開の金持ちしか相手にしていない広告とのマッチングを成功させた。

  • ゼロスタートコミュニケーションズ
     サイトトップページに居る山崎さんと羽田さんは、元ライブドアの役員。ホリエモン逮捕により会社に残ることが出来なくなり、2人で企業。"posh me!"というアイドル志望やモデル志望、アーティスト志望の人たちが集まるSNSを運営。"posh"とは「着飾る」「めかし込む」という意味。面白そうなサイトなので詳しくは見てみてください。

  • チームラボ
     純国産検索エンジン"SAGOOL"を運営。他にもNAZOOLやiza!など変わったサービスを展開。詳しくは使ってみて。

  • ルーク19
    営業の神がいる会社。サンプル百貨店というポイント制で商品サンプルが使えるサイトを運営。

  • paperboy&co.
    元引きこもりの社長の会社。"ロリポップ"というレンタルサーバーのサイトがメイン。他にはムームードメインというドメインネームサービスなど様々なサービスを展開。

  • フォートラベル
    旅行の口コミコミュニティサイト。最近すごく旅に出たいから個人的にすごくいいサイトだと思う。会社の売り文句より体験談ってすごく信憑性がある。そこに注目したサイト。

  • はてな
    はてな人力検索をメインに、はてなダイアリー、はてなブックマークなどを運営。去年シリコンバレーに会社を設立。「ウェブ時代をゆく」の梅田さんが取締役(非常勤)もしている。


    この本を読んで一番最初に思った感想は、『学歴が高い』ということ。
    全員ではないが、皆するっと東大に入ったりしていてポテンシャルが全く違うという印象を受けた。違う視点から見れば、東大とかに行っちゃう人たちって1本何かちゃんと筋が通っていてやると決めたことに関しての行動力と努力が半端じゃないんだと思う。

    じゃあ東大とか慶応とかに入っていないと起業できないのかといえばそうではない。学歴が高いのもそうだが、この本の主人公達の共通点は「起業する」という強い意思とそれに向かっていく努力の度合いが普通より何倍も大きい。

    こんな自分でも東大に勝つにはどれだけ起業に向けて自分の身を捧げられるかということが大事だと思う。まだ起業するなんて思ってもいないが、この本を読んで「いつかは起業してやる」というチャレンジ精神が少しでもできたのは間違いない。実行に移すかどうかは別だが、企業に就職して、何年か経った時にコレならばいける!というビジネスモデルに出会えた時には是非やってみたいと思った。

    また、アメリカに行ってみたい気持ちが少しずつ大きくなってきた。留学したいというわけではなく、また旅行に行きたいと思ったわけでもない。自分の視野・感性を広げるために行ってみたい。なんだか良くわからないけど行ってみたい。何かが変わるかもしれないという期待感から。就職前には実行できるかな・・・?

    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ
  • 2007-12-10

    なつかし…

    ちょっと生き抜きにと思って、なぜか持ってたクレヨンしんちゃんの劇場版の作品をみてた。。。

    実はこれら劇場版には名作が多く、評価も高いらしい。

    以下はWikiより作品の一覧

    劇場版作品一覧
    1993年7月24日:クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王
    主題歌『僕は永遠のお子様』作詞:おおたか静流 作曲:真崎修 編曲:林有三 歌:Mew(梶谷美由紀)

    1994年4月23日:クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝
    主題歌『約束See You!』作詞:aiko 作曲:白川明 編曲:小西真理 歌:岸恭子

    1995年4月15日:クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望
    主題歌『たすけてケスタ』作詞:井上望 作曲:小杉保夫 編曲:林有三 歌:杉本幸子

    1996年4月13日:クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険
    主題歌『SIX COLORS BOY』作詞:麻倉真琴 作曲・編曲:浅倉大介 歌:雛形あきこ

    1997年4月19日:クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡
    主題歌『ひまわりの家』作詞・作曲・編曲・歌:財津和夫

    1998年4月18日:クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦
    主題歌『PURENESS』作詞:IZAM、SAKA Chan 作曲:KUZUKI、SHAZNA 編曲:佐藤宣彦、山口一久、SHAZNA 歌:SHAZNA

    1999年4月17日:クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦、クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉(カップリング上映)
    主題歌『いい湯だな』作詞:永六輔 作曲:いずみたく 編曲:遠山無門 歌:野原一家&温泉わくわく '99

    2000年4月22日:クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル
    主題歌『さよならありがとう』作詞:松本隆 作曲:松本俊明 編曲:岩崎元是 歌:こばやしさちこ(コーラス:音羽ゆりかご会)

    2001年4月21日:クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲
    主題歌『元気でいてね』作詞:白峰美津子 作曲・編曲:岩崎元是 歌:こばやしさちこ

    2002年4月20日:クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
    主題歌『二中のファンタジー~体育を休む女の子編~』作詞・作曲・歌:ダンス☆マン

    2003年4月19日:クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード
    主題歌『こんな時こそ焼肉がある』作詞:小百合 作曲:岩崎貴文 編曲:斉藤英夫 歌:のはら家オールスターズ(矢島晶子、ならはしみき、藤原啓治、こおろぎさとみ、真柴摩利)

    2004年4月17日:クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ
    主題歌『○(マル)あげよう』作詞:内村光良とゆかいな仲間たち&牧穂エミ 作曲・編曲:佐藤泰将 歌:NO PLAN

    2005年4月16日:クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃
    主題歌『CraYon Beats』作詞・歌:AI 作曲:AI、日野賢二、DJ YUTAKA for 813 編曲:日野賢二、DJ YUTAKA for 813

    2006年4月15日:クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!
    主題歌『GO WAY!!』作詞・歌:倖田來未 作曲・編曲:小松寛史

    2007年4月21日:クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!
    主題歌『Cry Baby』作詞:Naoki Takada 作曲:Naoki Takada & Shintaro "Growth" Izutsu 編曲:Shintaro "Growth" Izutsu 歌:SEAMO

    2008年4月19日:クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ金矛の勇者


    今確認したところ、なんと「栄光のヤキニクロード」まで全作品みていた…。
    まだまだドラえもんほど歴史はないが、通ずるものはある気がする。
    気づかなかったが毎年一定の時期に公開されていたようだ。
    みていない作品もみてみたい…けどDVD借りるの恥ずかしいなぁ…。

    Wikiを見ていて気づいたが、時代が変わり虐待だのなんだの問題になりやすいからげんこつとかの放送は控えていたり、ぞうさんとかああいった軽い下ネタすら教育に悪いとかでなくなりつつあるようだ。

    教育に悪いとかクレームいってる人の教育ってどんなもんなんでしょう?さぞかしすばらしいお子さんを育てているんだろうと思うけど、最近の教育現場から出てくる親の話を聞くと親の口から教育って出てくるだけで疑いたくなる。

    しんのすけを見ていると将来どんな天才に育つんだろうとワクワクしてしまう。こんな実はしっかりした子なんてなかなかいないんじゃないか。むしろ教育にはすごくいいはずなのに…。

    映画が面白かったので長く書いてしまった。。。でも見たことある人は共感してくれるはず。大学で教職の勉強をしてからこのアニメを久々にみたら、こういう違う視点で見ることもできた。自分の成長も感じられる意外といい時間だったかもしれない。

    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-12-09

    卒論要旨

    とりあえず一通り書ききった。
    といってもA4用紙に1枚。だが舐めてはいけない。行間を極限まで縮めてフォントの大きさは8だと小さすぎるので9。合計で2100文字もぎっしりと書かれている。

    書くことはいっぱいあったから何を切るか、何をプッシュしていくのかという話。

    残念ながら一番時間を掛けたシステム開発については9分の1くらいしか書くスペースがなかった。
    システムの特徴が一番大事なことなのでそれだけで半分。

    実はまだ謝辞と参考文献を書いていないが残りは4行。
    まだ削れるのかわからない。削りすぎて伝わらないんじゃないかってくらい削ったのでもう削れないハズ。


    次は卒論か・・・。これは枚数関係ないから書きたいだけ書ける。
    でもはっきし言って最近はドキュメンテーションしかしていなくて、プログラムとかバリバリやりたいのに時間を割けない。

    「ウェブ時代をゆく」の梅田さんは本を書くときは他にやることの全てを辞めて書くことにだけ集中したそうだ。今は自分もそんなときなのかもしれない。

    ドキュメンテーションは期限と限度を決めないとなかなか終わらない。
    いつまでに、どのくらいのクオリティで文章にするのかを決定しなければならない。

    卒論は12月中には終わらそう。今日は12月9日。要旨の手直しは来週中に完了して提出できるようにしておく。卒論はその後すぐに着手して年内には一通り書ききる。

    終わったらやりたいことがいっぱい待ってる。
    Asterisk,PHP,VoIP,SIP...

    頑張ろう!


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-12-08

    FON

    秋葉原の九十九(ツクモ)電気で秋葉付近に在住、もしくは勤務している人にFONが500円で叩き売りされていたので購入!

    FON(フォン)とは、無線LANを利用してインターネットアクセスを会員相互で世界中で共有するシステム。
    具体的には、自宅のネット環境にFONをつければFON会員になれて、自宅からFON会員が使える無線LANの電波を発信する代わりに、他の場所で発信されているFONの電波を利用できる。
    つまり会員になれば世界中どこのFONの電波を使ってもネットができるようになるのだ!
    ちょっとユビキタスな世界に近づいた感じがするね。

    GoogleとかSkype、伊藤忠商事なんかも莫大な資金を援助してるらしいし、これらが易く手に入るのは広く普及させるべきものだからなんだろうな。と思った。

    FON MAPを使えば、どこでFONユーザが電波を発信しているか確認することができる。
    幸いなことに、今現在ネット環境が整っていない新しい部屋にFONの電波がギリギリ届いているかもしれない。ネットが出来るようになればかなり過ごしやすい環境が整うぞ~ヾ(*´∀`*)ノ

    また、FONまとめWikiなんかには改造の方法も載っている。。。
    DD-WRTってやつではLinuxディストリビューションとして使えるらしいので、違法改造ながら色々な可能性が広がる。

    あー、大学に1つ置けないかな?コレさえあれば学校のプロキシとか使わなくてもネットできる気が…。あれ??できる????(゚д゚)????


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-12-07

    クリスマス イルミネーション

    TOKYO☆1週間のイルミネーションランキングと私的メモ。


    1位 東京ミッドタウン(六本木)
    話題性あり。新しい。六本木ってだけで高そう。

    2位 銀座~有楽町(銀座、有楽町)
    最近新しくマルイが出来た。建物も多い。銀座ってだけで高そう。

    3位 丸の内(東京)
    一昨年行ったが色々変わってる。新丸ビルとか増えた。シャンパンに注意。

    4位 お台場(台場等)
    去年行った。お店はいっぱいあるよね。

    5位 横浜・みなとみらい(横浜方面)
    湘南方面に居る人のおススメ。遠い。

    6位 新宿(新宿)
    学校行ってぷらぷら歩いてると見れちゃうけど実はキレイ。手軽。

    7位 六本木ヒルズ(六本木)
    ミッドタウンにいけなくも無い。頑張ればどっちも楽しめる。

    8位 恵比寿(恵比寿)
    食べ物屋さんが多いイメージ。食べまくりたいならここ。

    9位 渋谷(渋谷)
    中学生が居そう。幼稚なイメージ。

    10位 東京ドームシティ(後楽園)
    兎の本拠地。まぁまぁキレイ。

    11位以下
    東京タワー、ららぽーと豊洲、東京オペラシティ、サンシャインシティなど。



    基本的にはどこもイルミネーションはきれいだから、見る量はほとんど同じかな?今年はミレナリオ?とかは無いから話題性っていえば新しくできたってとこくらいかな。


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-12-06

    研究会結果報告

    発表内容は主に

    ・システムの目的、概要
    ・電話の自動発信の概要
    ・最終アンケート結果

    などを報告。

    研究内容が知りたい人はコメくださいな。


    質疑応答では時間一杯まで質問や意見が交わされ、とてもいい内容であった。

    発表は共同研究をしている院生。過去にないくらいとてもいい発表でした。(先生絶賛)

    以下は質疑応答の内容です。


    ---------------------
    Q.『結果が一覧表で一目で把握できるのは管理しやすくて良いと思います。ですが、電話に出られなかったときの対応はどうしているのですか?』

    A.「何回か無回答が続けば医師や看護師が判断して対応するなど色々方法はある。」


    ---------------------
    Q.『高齢者には1,2,3とかの番号を押すのは難しい。番号を押し間違える間違える人がどれくらいいたのか?』

    A.「(2,3を押してしまうボタン間違いが1回だけあったのはスライドで報告済み)。もし1,2,3以外のボタンを押してもIVRフローにてボタンが違うことを伝え、もう一度説明するように設定してあります。」


    ---------------------
    Q.『煩雑でついていけないという人の理由はどんなものだったか?』

    A.「詳細な理由は聞いていません。予想ですが、トーン信号しか使えないシステムなのでダイヤル信号の方には*を押してからボタンを押すように途中から指示したためかと思われます。」


    ---------------------
    意見『1,2,3の中で、1のボタンなどは比較的押してしまいやすいボタンだと思う。(ボタンが隣り合っていて)ミスを防ぐために、1を要連絡にするなど工夫してみてはどうか?』


    ---------------------
    Q.『実際にながれている音声で、「受話器の1番…」とありましたがなんとなくわかるのですが間違っているのでは?』

    A.『実際に録音する音声については診療所側に任せている。』


    ---------------------
    意見『今後ボタン信号だけでなく音声認識なども取り入れて応答を認識してもいいと思う。また、労力が効率化されているかが評価の方法になるのではないか。』



    発表後の質問もありました↓

    ---------------------
    Q.『システムが停止してしまったときなどのバックアップ(RAID的なもの)はとっているのか?』

    A.「現在は実験のためにとにかく動くものを作ったので、そこまでの準備はしていません。今後本格的に運用する場合は必要になると思います。」



    特に労力の効率化についての評価をきちんとするべきだと気づかされました。

    他にはインタフェースをもっと工夫するべきところなど、もっと追求するべきところはいっぱいあるはず。
    いい質疑応答ができた。

    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-12-04

    福祉情報工学研究会 WIT

    明日は研究会にいって研究の発表があります。

    これです→http://www.ieice.org/~wit/program/2007_12-no39.html

    出番は初日の一番手なので早く起きなければ…。
    とはいっても発表は自分ではありませんが。。。

    福祉情報工学なんて言えば今の自分の研究テーマはぴったり当てはまっていて、そういった人たちが集まっている場所だから色んな意見を期待したい。

    明日はサポートや人脈広げを頑張ってきます。

    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-12-03

    RAID

    RAIDの設定について調べなきゃいけなくて、そもそもRAIDってなんだ?と思ったからGoogleさんに聞いてみたら富士通さんがフラッシュでわかりやすく教えてくれた。

    要はハードディスクを複数使って1つのデータを分散したりコピーしたり修復できるようにしておく技術のこと。
    24時間動かすサーバーなんかでハードディスクが壊れたときの対処にもなる。
    便利だねぇ~。

    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    audio-technica

    ちょっと早めにサンタさんが来てくれました!!!

    本当に心からありがとう!!!


    audio-technicaのノイズキャンセリングヘッドホンを手に入れました!!!

    使い心地、音質は最高!

    早く明日電車に乗ってどれくらい音が消えているのかを試してみたい!

    うれしいな、うれしいな~。

    BOSEのQC3も考えていたけど、値段とか色々考慮してやっぱりこれが一番コストパフォーマンス的に1番かなと。

    これで色々集中したいときは頑張れるぞ!!
    なんかCDが欲しくなってきたなぁ~~~♪


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-12-02

    ウェブ時代をゆくについて2

    読んでみての感想2

    前回の好きな事への没頭への度合いについてだが、考えを少し改めようと思った。

    これは自分が好きでやっているものであり、恐ろしく勤勉だとまわりから思われているだけで本人にとっては当たり前のことだからだ。
    むしろそれを変だったり気持ち悪いと思うということは、自分の鍛錬が甘いということ。全く勉強をしていないものの言い訳にしかならないから、それが自分の生きる道だと信じて没頭して当たり前。

    何かを成し遂げるために辞めることというのはもっとバッサリいかないといけないということだ。
    例えばバイトですら卒論執筆の邪魔になるのなら1週間休みを貰って本気で書く。そんな感じで1つのことに集中するべきなのだと思う。


    話は変わって「日本のシステムで苦しい思いをしている人のために」という節について。

    大組織で成功できる要素というものがあったが、自分がどれだけかけ離れているか各項目について考えてみた。


    1.「配属」「転機」「配置転換」のような「自分の生活や時間の使い方を他者によって規定される事」を、「未知との遭遇」として心から楽しめる

    これはまだ経験が浅いっていうか無いから、進級してクラス替えがあったとか、バイトを変えたとかそんな感じかなぁ?バイトは違うか。クラス替えは楽しみだったかも。
    でも「これからどんな仕事するんだろう」って今のバイトにきてわくわくしたのは間違いない。


    2.与えられた問題・課題を解決することに情熱を傾けることができる。その課題が難しければ難しいほど面白いと思える。

    はっきりいってチキンなところがあるので難しい問題は一瞬「うっ」と思う。ただ、研究で開発をしているときはかなり情熱的に動けてたカナ。全くのド素人だったから難易度は高いし、楽しかったと思う。


    3.Whatへの「好き嫌い」やこだわりがあまり細かくなくおおらかで、一緒に働く人への「好き嫌い」があまりない。仮にあっても、苦手(つまり「嫌い」)を克服することを好む。

    これは漫画喫茶のバイトをしていたときに思い知ったし、嫌いな人とどう付き合うかはかなり色々試行錯誤したと思う。嫌いでも表に出しちゃいかん。あの頃は若かった…若くてよかったということにしておこう。


    4.「これが今から始まる新しいゲームだ」とルールを与えられたとき、そのルールの意味をすぐに習得してその世界で勝つことに邁進することに興味を覚える。

    その世界で…っていう規模が大きすぎてイメージが湧かない。。。ただ、ゲームにしろスポーツにしろ負けるよりは勝つから面白いんだよね。


    5.多くの人と力を合わせることで、個人一人では出来ない大きなことが出来ることに充実感を覚えるチームプレイヤーである。

    これはまた研究のことだが、まったくの素人がみんなと協力してシステムを開発して実際に稼働し始めたときの達成感と充実感は相当なものだった。終わったら絶対に飲み会に行くぞ!!という気持ちが常にあったし、とても楽しかった。


    6.「巨大」なものが粛々と動くことへの関与・貢献に達成感と充実感を感じ、長時間長期の「組織へのコミットメント」をいとわず、それを支える持久的体力にすぐれる。

    巨大なものといえば自分に当てはめると研究で携わっている偉い人が集まってるプロジェクトかな?これに関することが出来て、しかも最前線でプロジェクトを進めたりさせてもらっているって事はすごく充実していると思う。会議があれば全ての予定をキャンセルして参加するし、4年になる数日前から研究室に通って準備を進め、現在までひたすら貢献しようと頑張ってきた。まだ1年も経っていないが、これは今後の大きな自信になると思っている。


    7.組織への忠誠心や仕事における使命感のほうが、個の志向性よりも価値が高いと考える。

    組織のためなら自分はどうなってもかまわない、俺が天井を支えているうちに早く通るんだみたいな感じ?違うな。
    仕事を研究とするならば最近は研究に振り回されて、自分のやりたいことに手を付けられなくてちょっとイライラするかもしれない。これに関しては自分の志向性の価値を見出したくなる。
    タダのわがままだと思う。ここは直さないとかな。他人のために損得関係なしに尽くせるか。これが大事。


    長々と書いたがぱっと見た感じ適正はあるみたいだけど・・・。今例えとして考えていたのはプロジェクト単位だから大組織になったらどうなるか。少なくとも現時点ではみんなで何かをやるっていうプロジェクトで活動するのはとても楽しいと感じる(^ω^)

    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-12-01

    ドキュメンテーションは嫌い。。

    最近ドキュメントを書くことが多い。。。

    仕事では商品の業者向けマニュアルを、研究では病院に導入するためのマニュアルを、それに卒論。
    作文とか昔だいっ嫌いだった(国語が嫌いで理系の道へ進んだ)ので正直慣れない。。

    じゃあブログなんか書くなよと思うかもしれないが、これはいい練習になっていると思う。
    書くことが嫌いな自分が、思ったことや大切なことを文章に書いていく。
    明らかに下手な文だが書くことへの抵抗は少しずつ薄れていくことだろう。

    どうやったら文章力が付くのか?と自分に問うた時、とにかく書いて慣れろと悟った。
    まずはこんなブログから。という流れです。

    最近気づいたけど頭のいい人って本読むのやたらと早いし、かなりたくさん読んでると思う。
    教授なんかは行き帰りの電車と寝る前ちょっとだけで1冊読み終えるらしいからすごい。
    読書を奨励していたし、とにかく面白そうと思った本は手当たり次第買って読んで行こうと思った。


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-11-30

    ウェブ時代をゆくについて1

    第2章新しいリーダーシップについて

    ここでは2人日本人の話が出てきた。

    まつもとゆきひろと石黒邦宏。

    まつもとさんはプログラミング言語Rubyの作者で石黒さんはZebOSというオープンソースを作った人(他にも色々している)。プログラム未経験だった人たちがプログラミングの楽しさにのめり込みそれにだけ没頭してひたすらに書いて書いて頂点を極めた。文中には『人生をうずめた』とまで書かれていたが、なんだか気持ち悪いと思ってしまった。

    プログラミングが出来ることはとても尊敬するし、自分は全く出来ないことなのでそんなこと言う立場じゃないのはわかっている。だけど、この本を読んだだけでは石黒さんなんかの普段の生活を想像するとすごく頭のいい引きこもりで、人付き合いも悪そうで、本当にプログラミングしかしていなさそう。。。(実際は決してそんなことは無いと思っている。あくまでも文章をさらっと読んだだけの直感的感想)

    好きならいいんだろうけど、そんな暮らしは自分は出来ないと思う。抜くところは抜く、やるべきところは本気でやる。メリハリが大事なんじゃないかと思う。


    しかし、そんなことを言っている自分はやはりプログラミングは全く素人。一時期くらいこんな時期があってもいいのかもしれない。というか無いと駄目だろう。

    今の自分に『プログラミングをひたすらやるべきためにやめるべきこと』とは何だろう?最近は研究のために部活を休止せざるを得なくなってしまっている。全く動いていないので気持ちが悪い。日曜は運動しに行こう。
    少し脱線。箇条書きで今やっていることまとめ。

    ・研究…平日毎日
    ・バイト(インターン)…月、水、金
    ・競馬…日曜
    ・DSでTOEICの勉強…毎日
    ・彼女と遊ぶ…日曜


    まず削れるのは競馬、といっても日曜に1レースしかやっていないので時間はほとんど(予想は30分くらいで済む)とっていない。っていうか娯楽がこれしかないのは悲しい。旅行とか行きたいけどあったら即切りだな。

    彼女と遊ぶのも唯一の癒し。これが無かったら狂人になりそうだ。自分が人間らしくいられる理由。

    TOEICは申し込み終わっちゃった(・ω・;)(;・ω・)?じゃあ消したいところだけど英語は…。1日10分とかに抑えるか・・・?

    研究+バイトはどっちもプログラミングへの接点だから切る訳には行かないし。結局切れたのはDSでTOEIC勉強する時間くらいか?
    逆を言えば上記の5つだけやっていればいいということ。
    なぁんだ簡単(^ω^)

    ・・・・・ん~。全然絞れていない。何か意見求ム…。


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-11-29

    nachtmann

    前述のワイングラスだが、調べたら色々出てきた。

    メーカー名が足元にうっすら書いてあったのでググってみた。

    ナハトマンというドイツの有名なメーカーらしい。ホームページを見てみたがセンスがいい。

    ちなみにこんなの↓



    っていうか今日貰ってきたグラスはかなり高価な雰囲気です。
    3つもかっぱらってきたから合計1万いった??

    さっそくワインを入れてみたらすごくいい…。
    ハマってしまいそうです。

    とりあえず、「神の滴」が読みたいw

    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-11-28

    rotweinkelch

    バイト先でワイングラスを貰った。

    最近ボジョレーが解禁になって研究室で飲んでから、自分でボトル買ったりして飲んでいたがグラスがなかったのでちょうどいい。

    貰ったグラスの下には「rotweinkelch」と書いてあった。
    英語で検索してもわからなかったので、他の言語で検索。

    なんとドイツ語でヒット!
    「赤ワイングラス」らしい。

    っていうかドイツ製!?高いんじゃないのか!?
    ガラス展みたいなところから貰ったらしい。

    いいもの貰った(^ω^)

    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    ウェブ時代をゆく

    「ウェブ進化論」の著者、梅田望夫さんの本「ウェブ時代をゆく」を読んだ。

    大学で情報工学科で勉強している自分にとってかなりためになる本だった。というより、若いエンジニア候補の人たちに向けたメッセージが強い内容だったのでドンピシャだった。

    自分が迷っていたエンジニアの世界で働くということはどういうことなのか、今自分が何をしていけば道が開けていくのかが書いてあった。

    途中には出来る人(すごい人?)はどんな人なのかということがいくつか書いてあった。
    暇を見つけてこういう人に比べて何が違うのかということを、このブログ上でまとめていきたいと思う。


    実はこのブログを始めたのはウェブ進化論を読んでからの事だった。
    梅田さんのブログ(My Life Between Silicon Valley and Japan)もいつも読んでたりしてかなりのファンかもしれない。

    この人を見ていると自分も海外に行ってみたくなる…。
    やっぱ英語かぁ~…。

    つづく


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-11-21

    こたつコード

    前出のオヤイデ電気に行って見たが、こたつコードは売っていなかった。

    コードしか売ってないのに売ってなかった…。

    聞けば製造が止まっていて発注も出来ない状況との事。
    じゃあ今売っているコタツはどうやってコードを作っているのかと思った。

    まぁ売ってないなら用は無い。
    他を当たる事にした。

    石丸電気がリニューアルオープンしてた。
    けど無い。。。

    すぐ近くを見てみると同じガード下にはラジオセンターが。
    ごちゃごちゃしていて探すのは至難の業と思ったけどコタツの無い生活は何かと不便なので頑張った。

    山長電商という店が電線ぐるぐるさせていたので捜索に。

    パソコンコードとか売ってて、足りなくなったり無くしたらここで買おうと思ったりしながら探してたら端っこにつるしてあるコタツコードを発見!!

    一応店員さんに持ってきた切れてるコード見せて、これの代わりになるか聞いたらOKだというので買いました。

    840円。

    家に帰って取り付けてみる。

    動いた。

    新しく買わなくて済んだ!
    今週は馬券買おう(^ω^)


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-11-19

    オヤイデ電気

    おばあちゃんちのコタツコードが切れてて寒いのにコタツがつかない。

    なんかのんきに火花が出るとか言っててびっくりしたのですぐに取り替えねば。

    仕事場が秋葉に近いので寄っていこう。

    なにやらオヤイデ電気って有名な店があるらしい。

    場所は↓↓

    拡大地図を表示




    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    DNSサーバ?

    apacheとかを使ってて、どうやって普通のURLみたいに表示するんだろうと思った。

    http://192.168.000.000の数字部分を数字じゃなくするっていうか名前を与える方法。


    nslookup [IPアドレスまたはホスト名]

    こうするとname = www.blogger.comみたいに出てくるらしい。

    グーグルとかのIPアドレス調べてみたらちゃんと出てきたよ。

    nslookup ww.google.co.jp

    これで出てきたIPアドレスをhttp://xxx.xxx.xxx.xxxって打ったらちゃんと出てきた。
    ちょっと感動。


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-11-15

    スマートフォン

    ただの携帯だと思っていたら大間違い。

    ちっさいパソコンですなこりゃ。

    なにをいまさらって感じですが、さっきアドエスさんにIP電話のソフトフォンを入れたからそう思ったわけです。

    元々電話だけど、これをインストールすれば無線LAN圏内ならAsteriskと組み合わせて内線電話が作れること。
    アドエスはPHSだから元々PHS同士の通話はタダじゃんって言われればお終いだけど、IP-PBXの技術をフルに使えば電話以上の機能をもたせることも出来る。

    何を入れたかというとモバイルテクニカのMobbyTouch SquareというWindowsMobile対応のソフトフォン。
    しかも無料。

    やっぱりパソコンに比べるとキーボードも小さいし、文章をずらずらと書いたり、コンソール入れて操作したりっていうのにはあまり向いていない気がする。
    それぞれ用途に合わせて、文章を推敲するときに使ったり、デモなんかでサーバを遠隔操作する必要があるときなんかにコンソール使うのはいいと思う。

    それに比べて、元々電話機の形をしているものにソフトフォンが入れられるってことは素晴らしいですよ。
    っていうか無線LANが使える環境だったらどこでも内線が使えるなら、完全無料の電話だって作ることもできる。
    出来ない理由はそういう無線LANだけ使えて、ドコモとかauとかと契約なしに使える電話機がないからだと思う。

    任天堂DSとかPSPはWifi使ったりしてるんだからそんな類のものは作れそう。
    まー、金が稼げないのにそんなことしてもなんの特にもならないし、企業はなかなか手を出せないのかもね。
    よくわからんけど。


    とにかくこれは便利。
    アカデミックパックはこういうために出てきたのかもな。

    WILLCOMさんありがとー。

    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-11-14

    Turbo Phone

    Turbolinux製のソフトフォン

    設定のメモ
    SIPデバイス名:2000
    表示名:SIP/2000
    パスワード:pass2000

    あとはデフォルト


    PBX側の設定
    SIP
     テンプレートTurboPhone2に沿って
     名前:2000
     コンテキスト:default
     発信者名:2000
     認証パスワード:pass2000

    ユーザ
     内線番号・暗証番号・氏名・発信者名:2001
     電話機:default;SIP/2000

    コンテキスト
     好きな番号 テストトーンなど入れられる。


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    chan_alsa ???

    asteriskを使って色々試してみようとしてる。

    まずは簡単なところからと思って、asteriskサーバとHUBでローカルに接続したWindowsPCにソフトフォンを入れ、そこにダイヤルする。

    色んなサイトを回ったけど"Dial"コマンドを使えばAsteriskのCLI(コンソール)からダイヤルできるらしいのだが、そんなコマンドは無いとAsteriskさんはご立腹の様子。。。

    chan_alsaモジュールを入れればdialは使えると聞いたが、よくわからない。

    というのもAsteriskのインストールは必要なrpmパッケージを全部まとめたものを貰って行ったので、色んなところに書いてある方法と違うことをやっていたから。

    chan_alsaでググっても英語ばっか…中にはC言語っぽいソースがどかっと書いてあるとこもあった。
    まさか自分でコンパイルしろとか???
    また、hiroさんが僕らの研究で躓いたところをブログに残しているものもヒットしてました。


    完全に行き詰った…。

    昨日の研究室の飲み会で二日酔い気味だし、昼までにわからなかったら教えてもらおう…。

    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-11-12

    掃除

    今日は平日じゃ絶対やらない新しい部屋の掃除をしました。

    これが以前の部屋。



    新しく電気を買ってきて壁のヤニをスプレー缶1本使い切りながら掃除。


    写真を撮った時間・天気と照明のおかげもあるが、かなりきれいに見えるようになった。

    そのあと「お、値段以上ニトリ」にて絨毯とテーブルを購入。

    ベッドが欲しいところだがこれは本格的な引越しが始まってからだな。


    その他パソコンデスクも買わなければ。
    まぁこれもパソコンを引っ越すことになってからでいいか~。


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-11-09

    初音ミク

    音情報処理研究室に在籍している私ですが、今日あの「初音ミク」を導入しました。

    超高性能な音声合成ソフトですが、売り方が上手いと思う。
    ヲタクビジネスってやつですかね。
    あの表紙と声優ベースってのがウケたのかも。

    実際使ってみるとあの初音ミクのイラスト自体は一切出てこないし、アイコンはなんか変なマーク、ソフト名には初音ミクとは書かれずVOCALOID2とか書いてあってソフトの中身もかなり本格思考。

    操作してみた感想は、音程とか長さとかは直感的に出来ていいと思うけど、ビブラートとか声の明るさとか細かい設定が出来すぎるので決して手軽ではない。

    本気で1曲作るには相当根気がいるだろう。
    まぁ慣れればそんなこともない気もするが…。

    鏡音リンも買わないかなーー。
    今度は俺も使いたいw
    Asteriskの音声合成と一緒に使えるらしいから試すのもいいなぁ~。

    …あ、買う理由(こじ付け)見つけちゃったw



    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-11-08

    memorandom

    ネットワークアドレスなどが分からなかったとき使えるコマンド

    ipcalc

    IP address 192.168.1.5 netmask 255.255.248.0 の時のbroadcast addressを知りたい。
    # ipcalc -b 192.168.1.5 255.255.248.0
    BROADCAST=192.168.7.255

    IP address 192.168.1.5 netmask 255.255.248.0 の時のnetwork addressを知りたい
    # ipcalc -n 192.168.1.5 255.255.248.0
    NETWORK=192.168.1.0

    IP address 192.168.1.5 netmask 255.255.248.0 の時の PREFIX を知りたい。
    # ipcalc -p 192.168.1.5 255.255.248.0
    PREFIX=21


    IPアドレスとか計算すれば出るんだけどやり方忘れてめんどくさい人はコレでおk

    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-11-07

    memorandom

    ◎便利だと思ったコマンド使用法

    rpm -qi パッケージ名

    インストールされてるパッケージの詳細が見れる。
    無いものはインストールされてないって確認できる。

    なるほどと思ったのは
    rpm -Uvh *.rpm
    これでrpmファイルをまとめてインストール・アップデートできる。


    chown user file
    これでファイルのユーザを変更できる。
    知らなかった…。
    ってかユーザ作ったりとかする意味が今やっとわかった気がする。



    ◎役に立ったこと
     ○差分ファイルのススメ
     ファイル名_日付.diffとか言う名前で作成されてた。
     ちゃんとした作り方調べたほうがいいかも。

     とりあえず、、、
     更新・削除する(された)ものには「!」
     新たに追加したものには「+」
     
     ○ファイル変更時
     当たり前かもしれないけど、起動中のファイルを変更したり消すときには
    /etc/init.d/プログラム名 stop
     で止めて置かないと異常終了することも。


    ◎お勧め本

    「生物と無生物のあいだ」

    科学者の書いた本。
    分野は違えども研究者なら見ておくといい。


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-11-05

    一般常識

    引越し先の水道光熱費を申し込んだ。

    今までこんなことしたことなかったので初体験だ。

    ・電気 → 東京電気
    ・水道 → 東京都水道局
    ・ガス → 東京ガス

    これら全てはインターネットで申し込みが可能だった。

    事前にチェックが必要かもしれないものをメモ。

    メーター指示数・4ケタ(電気)
    契約容量(電気)
    契約前に電気が使用可能か(電気)
    新規契約場所が新築かそうでないか(水道)
    ガスコンロなどが設置されているか(ガス)

    このほか、ガスは立会いが必要なので時間の調整も必要。
    まぁ日曜でもおkだから問題なしでしょ。

    あとは住所がわかれば誰でも申し込める。
    家族でも友達でも…。
    結構危ない気もする。


    ちょっと世間知らずすぎるからこんなことでも新鮮。
    20分もあれば引越し準備完了だ。
    便利な世の中です。



    買わなきゃいけない&買いたいものリスト (家具編)

    must
    メイン照明
    カーテン
    ベッド代わりのものorソファ
    PCデスク
    テーブル

    hope
    テレビ(デジタル放送対応)
    サブ照明

    necessary
    インターネット環境

    ネット環境はIP電話利用可能なプロバイダがいいな。
    自宅から内線電話環境を作ってみたいから。。。

    さー、まずは金を稼ごう。。。
    今月は結構入るぞ・・・(・∀・)


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-11-04

    ひとり映画祭

    最近やたらにDVDを見まくっている。

    この1週間でロッキー1~5と羊たちの沈黙シリーズ、スターウォーズ1~6、(とアメリカン・パイ)を観た。

    さすがに疲れてきたぞ…。

    ってか卒論進んでねぇ~。。。


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-10-30

    待ってた!!

    携帯電話市場の開拓へ、マイクロソフトが国内で本格キャンペーンを開始
    http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20359864,00.htm

    この記事を読んでいたら以下の文章が。。。

    -------------------------------------------------------------------
     学校での利用拡大をさらに進めるために、ウィルコムは教育機関向けに「Advanced/W-ZERO3[es]アカデミックパック」を11月5日より提供する。ウィルコムストアでの端末新規購入価格2万7600円を、「W-VALUE SELECT」を利用して購入した場合、実質負担金0円とするもの。
     対象は、個人では教育機関に属する教職員(非常勤、臨時職員も含む)と中学生以上の学生。法人では学校法人や教育委員会などの教育機関。アカデミックパックには専用メニュー「Quick Menu for Academic」が入ったmicroSDカードを同梱。Office Mobileや辞書など学生生活でよく使う機能をすばやく起動できる「スクールモード」、就職活動でかかせないエントリーシートの作成や就職活動情報サイトへのアクセスが簡単にできる「リクルートモード」を用意している。
    -------------------------------------------------------------------

    キタコレ。
    俺のためのサービス開始。

    ついにW-ZERO3が買える。
    もう少し基本料金等色々調べてから本格的に買いたいと思います。



    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-10-27

    IPコミュニケーション&モバイル

    今日は会社のブースの手伝いと称して、国際展示場・東京ビッグサイトで行われたIPコミュニケーション&モバイルを見学しに行った。

    そこでは最新のIP電話やウェブ会議など、様々な企業向け製品の展示会をしていた。

    少し脱線している気もするが、きれいなスタイルのいいコンパニオンのお姉さんもたくさんいた。
    OKI電気はエロ過ぎると思う。
    胸が凄い。
    嗚呼…。


    それはいいとして、このイベント中にやっているセミナーにも参加したがとても面白かったし為になった。

    『「iPhone」が携帯電話を変える』ではiPhoneの紹介から、なぜiPhoneが売れるのか、アップル社の戦略とは?という話だった。

    iPhoneは個別の機能では勝負せずに、トータルモデルで勝負しているということ。
    また、アップル社は買ってうれしくなる・今までに無い携帯電話というイメージを与える戦略がうまく、iPhoneを買ったことに対する喜びを与えることでみんなが欲しくなるように仕向けている。

    その例ではiPhone発表したときの展示法で、広いスペースにiPhoneがたった一つ透明なケースに入れられて、あたかも月から持って帰った月の石かのような特別な感じを与えたりする。

    ・買うまでのワクワク感
    ・買う喜び
    ・自慢げに持って買える喜び
    ・パッケージを開ける喜び
    ・持つ喜び
    ・使う喜び
    ・人に見せる喜び

    これらの特別感を与える演出がとにかくうまい。
    また、ドコモやauのように新機種を買ってから30分待ったりするようなことはなく、買ってすぐ持ち帰れてあとの手続きは家に帰ってから最高にわかりやすいUIでやってもらう。

    ここから何が言えるかというと、これからのモノづくりは機能を特化させて魅力を出すのではなく、『おもてなし』に重点を置いた競争が始まるということである。
    この辺で日本のエンジニアは技術ではどうしようもないところなので頭を悩ませることになる。

    サービスビジネス時代に突入するこれからのモノづくり。
    デバイスはサービスの顔。
    売り切りビジネスからサービスビジネスへ。
    ユーザ体験は買う前から始まっている。
    「機能」ではなく「おもてなし」による差別化。

    これらが今後の携帯電話に影響を与えるはず。
    非常に楽しみだ。



    また、研究でお世話になっているAsteriskの日本ユーザ会の高橋さんの講演があったので始まってソッコーで見に行った。

    最後のほうが駆け足になってしまって、しっかりと聞くことが出来なかったがAsteriskがどういうものなのか、これから十分に進化していくOSSであるということ、7年だかでキレーなビルが1つ建つくらいのビジネスである事など色々わかった。
    元々はDigiumという会社が社内に高価なPBXを入れたかったが、資金が少なすぎたために導入できないからPBXごと作ってしまえというところから始まったAsterisk。
    こういう突拍子も無い発想がアメリカっぽい。

    ちょうどよかった。
    こういうのを待ってた。

    大学院を卒業するまでにはこいつを極める。
    あとはSIPだとかTCP/IPとかのネットワーク技術を学んでおく。(出来れば資格が欲しいけど何かないかな?)

    頑張ろう。



    他には色々ブースがあったが、お姉さんばっかり見てたり、社会人っぽく振舞いながらアンケート書いてお土産回収ばっかりしてたきがするなぁ・・・。
    ちゃんと見るものはみてたけどね。
    興味ないところはそんな感じ。


    あーあと、MicroSoftはいつのまにかOffice Communication Server 2007とかいうのを出してたんですね。
    これはユニファイドメッセージングをOutlookとか、Windows Mobileとかを使って可能にした純正マイクロソフト仕様のサーバみたいです。
    さすがMSっぽい感じはしてた。(いい意味でも悪い意味でも。)

    ほかにはNECのちょっと変わったVPNとシンクライアントを使ったセキュアなシステムとか色々見てきた。
    まとめるのがめんどくさくなるくらい見てきたなぁ・・・。

    10時に到着して帰ったのが18時。
    昼飯食うのも忘れてずっと歩き回ってた。

    もう疲れた。
    ちゃんとしたまとめは後で書こう…。


    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

    2007-10-23

    クレーマー

    今日は新居の立会いだった。
    この家は築2年未満のちょっと良い値段の物件だそうだ。
    まずは下の写真をごらん頂きたい。


    部屋の壁がクリーム色っぽく見える方!
    これは決して元々こういう色であるからでも部屋が暗いからでもありません。
    そう、全てヤニです。
    何かベッドらしきものがあった後もクッキリ残るほどの黄色さ。

    さらには壁に赤とか黄色とか色とりどりのシミ!!

    床にぽつんとある焦げ跡!!

    ムラだらけのワックスで固められたホコリ!!!

    焦げカスまみれのガスコンロ!!!

    水垢やら人の垢やらが残っている風呂場!!!!



    これらは優秀な清掃業者に3万円ほど払ってもらってクリーニングしていただいたものだそうです。
    仕事しろ!!こんな素人以下の掃除で金もらえると思ったら大間違いだ馬鹿野郎!!!

    とにかくこんな汚い状態で入るわけにも行かず、とことん文句を言って明日にでもクリーニングし直してもらいます。
    すでに入居手続きは済んでいるので家賃は日割りで10月分も払っています。
    もしこれが荷物も入れる本格的な引越し日だったとしたら大問題だろう。

    とりあえずもう一回立ち会って、汚かったところが全て改善していないようだったら10月分の家賃は返してもらうことにします。
    前日に部屋の状態を確認もしていなかったようだし完全にあちらの不手際。

    次回立会いのときの対応が楽しみだな。
    どれだけキレイにしてくれるか。
    期待を裏切ったら許さんぞ。

    まったく・・・。

    応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ