超高性能な音声合成ソフトですが、売り方が上手いと思う。
ヲタクビジネスってやつですかね。
あの表紙と声優ベースってのがウケたのかも。
実際使ってみるとあの初音ミクのイラスト自体は一切出てこないし、アイコンはなんか変なマーク、ソフト名には初音ミクとは書かれずVOCALOID2とか書いてあってソフトの中身もかなり本格思考。
操作してみた感想は、音程とか長さとかは直感的に出来ていいと思うけど、ビブラートとか声の明るさとか細かい設定が出来すぎるので決して手軽ではない。
本気で1曲作るには相当根気がいるだろう。
まぁ慣れればそんなこともない気もするが…。
鏡音リンも買わないかなーー。
今度は俺も使いたいw
Asteriskの音声合成と一緒に使えるらしいから試すのもいいなぁ~。
…あ、買う理由(こじ付け)見つけちゃったw

2 件のコメント:
早速見に来ました。
アルバイト、見つかったんですね。よかったです。半年も続ければ見違えるように多くの知識がついてると思います。そうすれば、研究も急速に進み始めると思いますので一挙両得ですね。がんばってください!
ありがとうございます!
アルバイトのつもりが、インターン扱いで雇ってもらっているのでものすごくためになります。
しかもInfiniTalkの開発をしているところでの仕事なので、研究をしてお金がもらえているというかなり恵まれた環境で助かっています。
コメントを投稿