
せっかくモニタを二つもらったので、デュアルディスプレイにしようかと思ったらモニタは1つしかつけられないようだ…。
あまりパソコンの中身を知ろうとしてこなかったのでどうしようか迷っているのだが、ここはビデオカードを増設するのが一番手っ取り早いかもしれない。
ここで問題となるのが
・貰ったPCのあけ方がわかりづらい
・まだ見ぬマザーボードにどうやって増設できるのかわからない。PCIだとかAGPだとか確認しないといけない?
・それがわかったとしてもその規格?ならば互換性とかなく適当に買って付ければいいのか
・ハードが全てうまく行ったとしても、Fedoraさんがデュアルディスプレイにしてくれるか不安
ということ。
まぁまずは頑張って開けてみろという感じか…。
確認方法とかないのかなー。。。BIOSで見れたりする?
色々調べなきゃならんな…。
PCってネットできれば十分と思って生きてきたけど、知らないことが多すぎます。
あと誰かパソコンの裏に

こんなマークで何かを挿せるところがあったんだけど、知ってる人教えてください(・ω・;)(;・ω・)

0 件のコメント:
コメントを投稿