発表当日は程よい緊張状態を保つことができ、今までの練習の成果を100%以上出すことができてとてもよかった。
発表には興味を持ってもらって、質問してくれそうな友達を数人呼んでおいたらほとんどが来てくれた。
さらにはご近所の教授も見に来てくださって、発表後にたくさん質問をしてきてくれた。
いい意見も頂けたし、教授や友達にも「すごくわかりやすかった。」「発表上手だった。」等の感想も貰えたし、最高の発表会だったと思う。
発表の様子をようつべに流しても面白いかな?
あまりやらないほうがいいのだろうか?
検索してもヒットしないし。
っていうか発表内容の動画をUPして、いろんな人の意見がもらえたらすごく面白いんじゃないか?
論文DBとかと一緒に動画も一緒にUPされてるともっと分かりやすいと思うし、論文を見せ合うSNSがあっても面白いと思う。
質問もできるし。
ってことで調べたら同じこと考えてる人が。
まだちゃんと読んでないけど、専用のSNSがあるわけではない?
今の論文DBってほんとにただのDBで無人の図書館と同じだから交流がほとんどなくてつまらない。
先行研究者とつながりが持てたりすればすごくいいことなのに。。。

1 件のコメント:
じゃあ、作ろうそれw
perl講座のネタに頂きます。
コメントを投稿