台湾旅行に行ってきました。
自身初の家族以外との海外旅行でしたが、無事帰国しました。
現地ではかけがえのない親友がたくさん出来ました。
台湾人の彼らはみんな親切で、日本に帰りたくなくなる程でした。
台湾は今ものすごい勢いで成長している国だと思う。
そして、僕らと同じ年代の彼らはみんな自国のことをよく知り、誇りを持ち、日々成長している。
日本がすべてにおいて抜かれるのは時間の問題だと思う。
今の先進国である日本は、先代の日本人が作ったものであり、現代の日本人はそれに甘えている。
若者が頑張らなければいけないのに、日本では秋葉原の事件のような、おかしなニュースが日々報じられている。
こんなことをしている場合ではない。
彼ら台湾人と話をして、こんなにも日本のことをよく思ってもらえているのに、日本がこんな状態ではあきれられるのも時間の問題である。
すでに台北市内などは先進国の雰囲気をもった街に変わりつつある。
町の雰囲気は古き良き趣をそのままに、新しい他国では当たり前になった技術、インフラ(infrastructure)などをどんどん取り入れてきている。
台北に居る時はまるで日本にいるような気分になったが、日本に帰ってきたときは逆に、日本は無機質な新しさを持った街という印象を覚えた。
建物自身は新しいのだが、何かが違う。
日本は政治も腐れ切っている国だ。
天下りなんてものが、当たり前に存在し、私利私欲のための政治が日々続いている。
絶対に日本はこのままいけばダメになる。
この感覚は日本を出て、さまざまな国に行かなければ分からないだろうと思う。
「若いうちは借金してでも海外にいけ」これは事実だ。
本当に海外での経験は、将来絶対に役に立つ。
ただの楽しい旅行ではなく、歴史に触れられる旅がさらに良いと思う。
今回の旅行では、現地の台湾人の親友たちがいなければそれに気づくことはなかっただろう。
国境と海を超えた交流は人生を変える。
まだ行っていない人は、是非。
話は変わるが、台湾で良い音楽と出合ったので紹介。
毎朝テレビをつけると、日本のテレビ番組(TVチャンピオンがずっとやってたり)や台湾の番組がたくさん流れている。
そこで毎日のように流れていたPromotion Videoがこれだ。
It's so cool and sexy !!!
この人は蕭亞軒(Elva)というTaiwaneseだそうだ。
毎朝聞いて、頭にメロディが残ったので西門町のCD shop に連れて行ってもらい、現地でCDを購入した。
台湾語は何を言っているか、ほとんどわからないが、なぜか歌詞を読めば意味が分かる。
(Because I can read Kanji)
アマゾンでは検索しても買えないみたいだし、買っておいてよかった。
これから日本での地獄の日々が始まる。
なんとか頑張って乗り越えたいと思う。

みんなありがとう!!!
Thank you, I love Taiwan and hope to see you again soon!!!
応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ