2009-03-05

理系vs文系

タイトルの否定からいきなり入ると、そもそも理系と文系を分けるべきではないと言うのが持論です。
理系だから○○、文系だから○○なんていうのは血液型別占いと同レベルの話で、人によって全然考え方が違うっていうのが本当のとこだと思っているからです。

んで、なんでこんなエントリをしたのかというと、以下のような「凄くいいこと言ってる」と思ったメールを研究を一緒にしている診療所の医師から頂いたからだ。
もしかしたら、その方もこのblogを見ているかもしれないのですが、ものすごく勉強になった!と思ったことなので、あえて世界に向けて日本語で公開させていただきます。

以下がその内容。

===================================================
今の世の中、紙幣を扱う業種がチヤホヤされて、
知的財産も含めて物造りが余り評価されていません。
また、技術者は「文系のアホ」に使われるのみで
余り報われていません。
私も純粋理系人間でして、いつも「アホな文系」には歯がゆい想いをしています。
逆に言えば「理系人間も、文系をしのぐ戦略・戦術を身に付けて
社会の中枢を担うべきだ」と思っています。
そこらの教育も含めて大学の「構造改革」を視野にがんばってください。
===================================================

文系のアホなんていうちょっと誹謗中傷的な感じで書かれていますが、そんなに心の底から悪く思うような人ではない・・・伝えにくいのですが、とりあえず悪い人ではないです。

僕が仕事を選ぶ上で、高校生ぐらいのときに思っていたのがお金を稼げる仕事。
その中でも銀行の仕事って言うのは稼げそうな仕事NO.1でした。
やっぱりそれは正しかったようで、今の日本ではお金を扱っている企業ほどウハウハなようです。

しかし、最近僕が思うのは、実際モノを作れてナンボじゃないのか!?ということ。
上から指示をするようなマネージメント能力が大切なのは重々理解しているつもりだ。
だけど、その人が要るのは分かるけど、その人自信がモノを作っているという感覚をもてるかどうかというところで疑問を持った。

要するに、実際にモノを作れない人がマネージメントしたって作り手の気持ちがわかりっこないし、作り手側に無理難題が降りかかりやすいというということだ。
そういうところで文系理系で言うと、コミュニケーション能力が高いとか言う変な理由で文系っぽい人がマネージメントの立場に居て、逆に理系がその下請けをしているというへんな構図に凄く違和感を覚える。

実際にモノを作れる人が偉いのか、仕事をとってこれるだけの人が強いのか。
いいものは口コミで売れていくように、やはりモノの品質を高めるということがプロダクトにとって大事なのではないだろうか。

そこでまたメールの内容に戻ると、「理系人間も、文系をしのぐ戦略・戦術を身に付けて
社会の中枢を担うべきだ」というのは、今の僕にグサッときた。
文系がどれだけ世の中の戦略・戦術に長けているのか知らないが、国語なんか特に勉強しなくても出来ると思っている甘い考えの僕には、文系の凄さが分からない・・・。
わざわざ大学の4年間文系の大学に行かなくたって、同レベルの知識を得るのに4年もかからない気がする。

まぁやったことないっていう甘えた考えなので、ただの理系学生の遠吠えです。
ちなみに同様のことが理系側にも言えて、プログラミングなどは大学で学ぶだけでは意味が無く、自分でやらなければ全く身につかないという現実があります。

結局大学の文系理系の制度に依存している学生全体的にダメなんでしょうね。
自分から自発的にやる、やることやってる人が出来る人に成っていくんだと思います。


応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

0 件のコメント: