作っているシステムの機能自体はほぼできていて、あとはきれいに整形して画面に出力するだけ。
HTMLとCSSで画面をデザインしたりして勝手に息抜き。
実はこれが結構楽しいことに気づいた。
ちょっと凝りすぎて、「あまり画面こらなくていいからねw」と言われてしまった。。。
デザインで2日も潰したあたり、確かにやりすぎ感もある。
次回からはエラーログを正しく吐けるようにまたコーディング。
1日6時間くらい集中してカタカタカタカタコードを書く作業に慣れてきた。
何か欲しい関数を思いついたらすぐに形に出来るようにもなってきた。
VBSをクラス化してオブジェクト指向プログラミングもいつの間にか使えるようになってきた。
力が確実についた。
プログラムの中間報告もやったらちゃんと機能しているシステムに、しっかり興味を持ってもらえた。
ついでにこれも出来そうだとか色々言われて、仕様がどんどん追加されていることに関しては触れないでおこう。
なんだかんだいって辛らそうだと思っていたインターンもあと1週間しかない。
決して楽ではないが、ものすごく良い人生経験になる予感が的中しそうだ。
コードがあと3日くらいで書ききれるか正直不安になってきた。
次からは、デザインも放棄せざるを得ないだろう…。
僕を入社させてくれたら、続きもやりますよ!
って感じで仕事残して終えるのも手かもしれない。

0 件のコメント:
コメントを投稿