2013-10-21

79は今何をしているのか?

社内ニートアピールがうざいとか思われてるかもだけど、仕事はしてますアピール。

仕事とかプライベートで使ってるものが多くなってきたけど、それぞれの記事をブログに書くまでの時間がないので意識高めるためにもリストアップしておく。誰かのブログを参考にしてますw時間があれば記事も書く。同じことやってたりして質問とかあれば聞いて下さい。

■仕事

Vagrant

下のAnsibleと連携して使っている。最近だとyeomanのgeneratorとしてvagrantのテンプレート作って、それをyo→vagrant upだけで開発環境構築完了する。爆速(Ansibleのインストールは遅い)。

Ansible

vagrantを構築して、そこにCassandraとかぶち込むために使ってる。npmリポジトリからインストールさせたり、gitからcloneさせたり、色んなモジュールが揃っていてやりたいことがplaybook.ymlだけで全部書ける。
そしてChefとかより断然シンプルなので、ちょっとした構成管理ツールとしては最高だと思われ。学習コストも低い。

Cassandra

担当していたゲームのメインデータストア。というかこれ一本。実際は直接CQLでデータ呼び出しがあるわけでは無いのでプロジェクトの実装時にCassandraをあまり意識しないで使えたりしたけど、データ構造・データ設計などコツがいるので良い経験になった。
cqlshでcql叩いたりとかはちょくちょくしている。

yeoman

順番がおかしいけど最初に言ったVagrantのテンプレ作ったり使ったりするために使っている。vagrantだけじゃなく、Node.jsのプロジェクトもyeomanで一発生成できるようになってる。めっちゃ簡単。シンプル。

JavaScript

サーバサイドからクライアントサイドまで全部JavaScript漬け。どっち書いてるかわからなくなるレベル。Javaも2年だけやったけど、こっちに慣れるとサーバサイドをわざわざJavaで構築しようと思え無くなる。それくらい楽。
クライアントサイドはtofu.jsという社内のライブラリを使ってActionScript風に書いていた。DOM操作ほぼ無し。
Node.js周りが凄く活発なので、Github眺める時間が増えた。しかしまぁ社内の主席エンジニア様のソースコードが一番勉強になる。


■プライベート

▼サイト制作

yeoman (主にGrunt)

yo, bowerはあんまり使ってない。というか最初しか使ってないだけだけど。
タダのシンプルな静的ページ作るときに、stylus使ってcss書いて、js圧縮してくっつけて、画像最適化して〜と盛りだくさんでやってみた。

stylus

流行ってるSassとかLESSとか触ってみたかったので、一番良さそうなstylusにした。
書き方は楽になったけど、まだ上手く使い切れてない。社内のstylus使ってるプロジェクトを教えてもらったので参考にする。

JavaScript

仕事でやってたクライアントサイドはDOMをあまりいじらなかったけど、コッチは一般的なDOMいじりの方。JavaScript初めてから最初はBackbone.js使ったプロジェクトだったりしたんだけど、それ以来使っていなかったのでリハビリがてら。

jsHint

カスタマイズしたものを仕事でのチームで共有する使い方が気に入ってから自分でも使っている。これ使ってない人とは仕事出来ないレベル。

vim-airline

powerlineのセットアップがめんどかったのでコッチにした。キレイ。

WordPress

感覚で使っている。phpをテンプレートエンジン代わりに使っているというか、phpがフロントエンドに大量に書かれているプロジェクトの巻取りなので正直関わりたくないけどざっくり理解して使っている。カスタマイズ製高くて使いこなしているぽいプロジェクトだったのが勉強になってまぁいい感じ。
多機能で良いんだけど、面倒くさいところが多いイメージ。


▼ネイティブアプリ制作

cocos2d-x

C++を使うiOSとAndroidに対応したクロスプラットフォームな開発環境。正直まだあんまり触れていないけど、ひと通りAPIを使っているコードは追ってみた。C++も学生ぶりに触っていて、ゲームとして組み上げるのは時間がかかりそうだけど、サイト制作終わったらすぐやりたい。

Photoshop

当たり前なんだけどネイティブアプリはCSSとか無いので画像が必要になる。
素材も自分で作る。まだ初心者。CC会員登録したよ。Flashとか使ってみたい。
闇デザイナーを目指す。


■今後触っていくもの

angular.js

Backbone使ったからあんまり抵抗はない。会社で使いそうだから様子見してる。

OpenFrameworks

インスタレーション作品とか一度は作ってみたいよね!


まとめ

抜け漏れありそう。わざわざ書いてないだけのものもある。herokuのredis使ったーとか。メンドイ。
こういうとりあえずやってる物書くだけってなんか良いな。定期的にやりたい。

こんな感じで最近は環境構築周りのツールとか、実際にプロジェクトを作っていく作業も作業もやってたりする。
新しいものが色々あるなか、どんどん使っていきたいし、それを作る側にもなりたい。
隙を見てpull request送るとかそういう活動もどんどんやっていこう。

0 件のコメント: