2008-02-28

スクーリング

今日は大学のアルバイトで、来年度入学が決まっている推薦生対象に大学生活ってこんなものだよと話してきた。

自分自身人に語れるような大層なことをしてきたつもりはないけど、先輩の経験を聞けるだけでいいっていうので手伝ってきた。

まだ大学入学前の子たちをみて、これから頑張ればなんでもできるんだよな~、俺ももうちょいやっておけばな~と思った。
まだ21歳ですがw

自分でしゃべってて良いこと言ったなというのは、「ケチになれ」ということ。
ウチの学費は年間120万ほど。
それを通年なら1コマ26回ほどの授業を、週5回(1日3コマ)学校に行って、大体15コマ取るとする。
すると390回授業をすることになる。

120万÷390回≒3077円/回

ここで1日で1万円近く授業料を払っていると考える。
もし寝坊の流れや深夜バイトなんかで疲れて学校をサボったりすると、1日中バイトしてやっと得られるか得られないくらいの損がある。
これを常に考えながら授業を受ければ、4年間モチベーションが続くだろうという話。

さらに授業をもっととれば、他の人と同じ学費でもっと教育が受けられるというお得さも伝えてきた。
最近はこんな単純な計算がわかっていない学生が特に多いと感じたので話すことができてよかったと思う。

大事なのはメリハリである。
学業優先で思い切り遊ぶ。
こんな大学生活が一番ですな。

この話、近くで聞いてた先生にも好評を頂けた。
「すごく面白くてつい聞き入ってしまった」とのこと。
教職で培った能力がここで生かされたのかもしれない。
雰囲気的には教育実習で高校生を見ているような感じだった。
実際まだ高校生だし無理もないかw

彼らが4年後、楽しい学生生活を送ってくれることを切に願う。

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2008-02-25

旅行に行ってきましたよ!!

小規模ですが卒業旅行的なものです。

学校の学寮へ1泊3000円という超経済コース!!

1日目

まずレンタカーを借りて富士急ハイランドへ。
トンデミーナとか棺桶墓場?とかにいった。「伝染歌」今度借りてきます。
突然やってきた春いちばんの影響で、まことに残念ながら大好きなジェットコースターなどには乗れず、惜しまれながら近くの学寮へ向かう。

学寮では巨大スクリーンを利用し、等身大の画面サイズにてWiiの大乱闘スマッシュブラザーズXを堪能。
大迫力すぎるし、おもしろすぎ!機会があれば絶対に次もやる!!


2日目

朝食時、運転手の命を受ける。。。
ついに来たか・・・!という感じ。

一般道で車に乗ったのは2年ぶり。(高速道路を走ったときから数えれば1年ぶり)
少し運転方法を思い出しながら何とか生還。
運転はやっぱり楽しかった!
ただ維持費が払えない学生の間、当分はまたペーパードライバー生活を送りそうだ。

山中湖とか牧場とかいろいろ回れて楽しかった!
企画者のTNK氏ありがとう!!

いい休日になった(^ω^)

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2008-02-20

今日やったこと

本日の作業報告。

・電話機の設定変更

RtpIdleTimeを0に、Ini2サーバをIP-PBXと設定。

・録音時間検証

成功。2~3分録音できたので良しとします。

・IVR作成

カウントの回数は適当です。
仮録音音声を吹き込んでみました。
ログの内容も適当です。
問題が発生しました。PB回線で*を押したあと、DTMF信号を受け付けないタイムラグがあり、素早い操作をすると信号を受け付けません。要検討。

・マルチバイト関数の問題(文字コードに関して)

php.iniのmbstringの設定で、mbstring.languageがIni1サーバではjapaneseだったのに対し、Ini2サーバではneatralになっていた。
php.iniをjapaneseに統一し、再起動後、mb_internal_encoding関数がきちんと動いていることをコンソール上で確認。

・時計が遅れる問題が発生

電源が抜けていたりすると時計が遅れる?
明日会社にヒアリングする。

・現状の保存
backup.sh実行後、/root/before_backup.tarとして保存
autocall.confを/etc/before_autocall.confとして保存
2月の統計結果がデバッグのためシステム障害でいっぱいになっているので、導入前には2月16日のSQLファイルを再インストール?させる。
システム障害で問題のasterisk-alsa.rpmは消さなくても良い。もしもの時のために取っておく。


明日の作業まとめ

・*後のタイムラグについて議論
・医師の意見について議論
・時計が遅れる問題のヒアリング
・2月16日のSQLファイル保存
・導入作業書どおりシステム障害を直してみる。


疲れたー!けど充実。目が充血。


応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

コンストラクタ

クラスを使うとき、コンストラクタは大事。
でもクラスを学ぶときに、これが華麗にスルーされていたので勉強。

コンストラクタはクラスからオブジェクトがnewで作成されるときに、自動で呼び出されるメソッドのこと。


○用途
オブジェクトを作成したとき、初期化処理が必要な時に使える。


○使い方
・クラス内の関数がクラス名と同じ名前をしている場合にコンストラクタになる。(PHP3,4)
(PHP5では__consutruct()という名の関数にすればよい)
・コンストラクタは引数を取ることもできる。このとき、パラメータを指定せずに利用するにはコンストラクタで使うパラメータにデフォルト値を入れておく。


例)(PHP Manualより引用)

class Constructor_Cart extends Cart
{

//クラス名と同じ名前の関数を作るとそれがコンストラクタになる。ここでは同時に引数を取っている。
function Constructor_Cart($item = "10", $num = 1)
{
$this->add_item ($item, $num);
}
}

// newで呼び出すと、コンストラクタが実行される。引数が指定してあったのでその数が入る。
$default_cart = new Constructor_Cart;

// newで呼び出すときに引数を指定することもできる。
$different_cart = new Constructor_Cart("20", 17);
?>

PHP5ではコンストラクタのほかにデストラクタ(オブジェクトが消滅したときに実行される)もあるみたい。研究ではPHP4を使っているので、これはまだいいや。

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

マルチバイト文字列関数

現在研究で使っているサーバが2台あり、そのうち片方ではmb_internal_encoding()が使えるのに、もう片方では使えないという現象が起きている。

まったく同じ設定で納品してもらったサーバなのに…。


原因として考えられるのは、

・mbstring関数のモジュールがインストールされていない。
・php.iniでmbstring.internal_encodingの設定が違う。

だと思う。

今日は18時までバイト。
早く確認したい…。


応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2008-02-18

記録更新

Wiiのリモコンコントローラーは単三電池で動いていて、結構すぐ電池切れになるので「eneloop」(単三4本+充電器)を買ってきた!

しかも何と価格.comの最安値(2980円)より安く!!

http://kakaku.com/item/10807010290/

2880円でゲット!
ちゃんと探してよかった(^ω^)

場所は秋葉原のラジオセンター付近の真光無線という店。
もともと電池の品揃えのいい店らしい。

地図は↓

大きな地図で見る


応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2008-02-16

卒論発表無事終了!!!

卒論発表が終了し、2日経ちました。

発表当日は程よい緊張状態を保つことができ、今までの練習の成果を100%以上出すことができてとてもよかった。
発表には興味を持ってもらって、質問してくれそうな友達を数人呼んでおいたらほとんどが来てくれた。
さらにはご近所の教授も見に来てくださって、発表後にたくさん質問をしてきてくれた。
いい意見も頂けたし、教授や友達にも「すごくわかりやすかった。」「発表上手だった。」等の感想も貰えたし、最高の発表会だったと思う。


発表の様子をようつべに流しても面白いかな?
あまりやらないほうがいいのだろうか?
検索してもヒットしないし。

っていうか発表内容の動画をUPして、いろんな人の意見がもらえたらすごく面白いんじゃないか?
論文DBとかと一緒に動画も一緒にUPされてるともっと分かりやすいと思うし、論文を見せ合うSNSがあっても面白いと思う。
質問もできるし。

ってことで調べたら同じこと考えてる人が。

まだちゃんと読んでないけど、専用のSNSがあるわけではない?
今の論文DBってほんとにただのDBで無人の図書館と同じだから交流がほとんどなくてつまらない。
先行研究者とつながりが持てたりすればすごくいいことなのに。。。


応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2008-02-13

最近の出来事ハイライト

2月8日

VoIP Conference 2008に参加

http://toremoro.tea-nifty.com/tomos_hotline/

とても有意義な時間を過ごすことができた。
中でも、研究で活用しているAsteriskについての話は役にたった。

Asteriskユーザ会会長で、Asterisk関連の本を何冊か書いている高橋さんとお話しすることができ、すごくためになった。
また、自分の研究の話を聞いてもらえたりしてかなり満足でした。

AGIよりAMIを使った方がいいかもというお話は貴重な意見でした。



2月12日

卒論発表会1日目

友達が何人か発表。自分の研究室は13日。

ちょっとがっかりだったのは普段出ている学会のクォリティはほとんどない。
いい発表をする人がごく少数であり、質問もしにくかった。

分かりやすい発表でなければ、質問を請うことはできないということがよくわかった。

発表練習は2回やった。

1回は成功、1回は失敗。

成功率50%です。

研究室内での発表練習で、しっかり練ってきた内容だし、焦って早くしゃべらなければいい発表ができると思う。
質疑応答も、基本的には30~40分*3回も集中的にやられてきているので、ちゃんと応答できれば練習の甲斐があるというものだ。

がんばろう。


帰宅後、久しぶりにハンゲームで麻雀を始める。
1度も勝てない…。
やる気がないだけ?弱すぎる…。

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2008-02-06

就活の準備

昨日はセコムIS研究所の見学会に参加した。

とても有意義な時間を過ごせた。

「安心・安全」の理念のもと、人の役に立つ研究をたくさんしていた。


印象に残ったことをいくつかメモ。


・大学の研究と企業の研究での一番の違いは「金になるかどうか」。

大学の研究もやろうと思えば稼げる研究になる。しかし、企業ではそれが優先される。慈善活動ではなくあくまでも仕事。


・自分の研究成果はお金とかで考えるとあまり評価されない。

有機ELDがいい例。そこにあまり期待しないほうがいい。


・IS研は裁量労働制

まさに今自分が大学で研究している感じ。この自由なスタイルが以外と人気の理由でもあった。自分のために勉強する時間も、メインでやっている研究のほかに自分の好きな研究をするのも自分次第。


・自分のやりたい研究につけるかどうか

裁量労働制なので勝手にやる分にはいくらでも出来る。メインでやるにしても他の企業と比べても圧倒的にやりやすいはず。ただしどの部署も人手不足なので、浮気するとそのまま違う部署に吸収されていってしまうらしい。


・研究職という職業をやり続けてマンネリ化しないか、いいものが出せるか

IS研はかなり居心地がよさそうだった。その道のトップを行く企業だし、設備や研修もかなり充実している。生活スタイルも自分に合わせてくれるし、続けるには一番いい研究所だと思う。


・みんないい人

見学会なんてそんなもんだろうと思うが、オフレコで見学会に関係ない社員からの口コミ情報なので有力。所内の雰囲気はとてもよさそう。



学部4年なので、本格的な就活ではなく、学部3年と修士1年対象の中に交じって見学させてもらえた。
さらに、ちょっとしたコネで特別に見学会の後に自分のやりたい研究と所内でそれに近い研究をしている人と面会させて頂いてさらに自分の意志とIS研の意志がマッチしていることを確かめられた。


自分の意見や希望、疑問をたくさんぶつけてくることができた。
それに対してセコムも想像していた以上に答えてくれた。

すこし道が固まってきた。
就職活動まであと1年。
最後に研究員の方に「最終的にはここと決めていても、他の企業は見に行った方がいいよ。中に入れるのは学生のうちだから、いろいろ調べられるし。学生の特権だよw」と言われたので他の企業も覗いてくるつもりだ。

これ以上自分の意志にマッチする企業はなかなか見つからないだろうが、他にも似たことができる企業を探さなければ。
今からやっとけば就活で少し楽になるな。

あとは何がやりたいか「明確な分かりやすいビジョン」をはっきりさせるのも常に頭の隅で考えていよう。

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

2008-02-01

眠いzzz

論文が・・・思った以上に時間かかってます。

提出期限を3時間オーバー中…。


応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ